

新着情報
-
2022.5.20
展覧会公式サイトを公開しました。
東京国立博物館(東博)は、令和4年(2022)、創立150年を迎えました。
明治5年(1872)の発足以来、日本でもっとも長い歴史をもつ博物館として、
かけがえのない文化財の保存と公開という命題を両立させながら、日本の文化を未来へ、
そして世界へ伝えていく役割を果たしてきました。
本展は、この大きな節目を記念して開催するものです。
150年の間に積み重ねられた約12万件という膨大な所蔵品の中から、国宝89件すべてを含む名品と、
明治から令和にいたる150年の歩みを物語る関連資料を通して、東京国立博物館の全貌を紹介します。
展示は2部構成で、計150件を展示します。
東京国立博物館にはじめて来館される方には新発見の場として、親しいリピーターの方には再発見の場として、魅力的な展示内容と展覧会場を創出します。

史上初!所蔵する国宝89件すべてを公開!
東京国立博物館が所蔵する国宝89件すべてを展示します(会期中展示替えあり)。
これは150年の歴史上はじめての奇跡的なことで、誰も見たことがない、メモリアルイヤーにふさわしい展示が実現します。
明治から令和まで、東博150年の歩みを追体験
東京国立博物館の150 年を3期に分け、各時代の収蔵品や関連資料などから、その歩みを紹介します。
150年前の湯島聖堂博覧会や帝室博物館時代の展示品による再現展示、
かつて展示されていたキリン剥製標本の里帰りなどを通して、当時の人々の驚きや感動を追体験していただきます。
国宝刀剣が集結!東博に「国宝刀剣の間」出現!
東京国立博物館が所蔵する国宝の刀剣全19件(日本最多!)を、一つの展示室でまとめて展示します。
見どころである刃文や
名付けて「国宝刀剣の間」で日本刀の魅力にどっぷり没入してください。

-
- 展覧
会名 - 東京国立博物館創立150年記念
特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
- 展覧
-
- 会期
- 2022年10月18日(火)~12月11日(日)
-
- 会場
- 東京国立博物館 平成館
-
- 主催
- 東京国立博物館、毎日新聞社、NHK、NHKプロモーション、
独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
-
- 協賛
- JR東日本、大伸社、大和ハウス工業、横河電機、
横河ブリッジホールディングス
-
- お問合せ
- 050-5541-8600(ハローダイヤル)
※会期中、一部作品の展示替えを行います。
※開館時間、休館日、入館方法、観覧料金等の情報は、確定次第、本サイトでお知らせします。
※展示作品、会期、展示期間、休館日等については、今後の諸事情により変更する場合があります。最新情報は本サイトでご確認ください。